沖縄国際通りには、観光客や地元の人々が集まる様々なお店や観光スポットが点在していますが、その中でも地元密着型の穴場として知られる場所があります。それが、「オーワン駐車場」と隣接する喫茶店「インシャラー」です。
オーワン駐車場は国際通りの中心にある有名な駐車用で、その隣にあるインシャラーは、まるでタイムスリップしたような雰囲気が漂う喫茶店です。この記事では、国際通りの2つの名所に迫ります。
オーワン駐車場の利便性とアクセス
オーワン駐車場の利便性はアクセスの良さにあると個人的に思います。国際通りの中心地にあり、観光名所のむつみ橋通りや平和通りなど徒歩でもすぐに行ける場所にあります。
駐車場内も広く、国際通りの駐車場としては穴場的な存在なので割と停めやすかったりします。私のTikTokでオーワン駐車場までのアクセスと、駐車場内の様子を動画でアップしています。よかったら参考までにどうぞ!
動画では沖縄県庁側から国際通りに入るところから始まります。動画をすすめると左側にブルーシールアイスクリームが見えます。そのすぐ横にある入り口が、オーワン駐車場です。歩道を横切るので、入庫の際は十分に歩行者にご注意ください。
地元に愛される「インシャラー」50年の歴史

珈琲茶館インシャラーは1974年から続く老舗です。この記事を書いているのは2024年。今年で50周年を迎えられます。私が訪れたのは平日の月曜日。オーワン駐車場を出て左い行くと、すぐにインシャラーに行けます。
開店時間は昼の3時で一番乗りでした。夜の9時まで営業しています。定休日は火曜日とのこと。玄関の取手が50年の歴史を早速感じさせました。

玄関から入ると地下に続く階段が現れます。50年の古き良き独特な匂いがします。そしてアラビアがテーマのようで音楽も独特でした。一気にインシャラーの世界観に引き込まれます。


画像では伝わりにくいと思うので、動画を載っけておきます。

この日はヨーグルトケーキとキリマンジャロ珈琲をいただきました。店内もゆったりとした雰囲気ですので一人できても十分に楽しめる空間です。動画では紹介しきれていませんが、私が座っている向こう側の席は、広いソファー席になっていて、団体できても大丈夫です。
インシャラーの口コミ
私のTikTokの動画に寄せられたコメントをいくつかご紹介したいと思います。


なんか毎日通ってた道を偶然SNSで見かけると流石に好きでもない沖縄を懐かしく感じる。あのカフェよく行ってたとか思い出多い



若い頃に友達と言ったよ コーヒー美味しかった〜


私もよく行きます。雰囲気良くて、ご飯も美味しくて最高に好きです


懐かしいインシャラー 学生時代よく行きました!かなりの老舗
オーワン駐車場もインシャラーも昔から愛される国際通りの名所なんですよね。これからも地元の人や観光客の方々に愛される場所であり続けてほしいです。
コメント